ピアノに関する用語の意味(マ行、ヤ行、ラ行、ワ行)
2018年11月08日 17時27分
【マ行】
■マフラーペダルアップライトピアノの真ん中にあるペダルで、これを踏み込んで固定すると、弦とハンマーの間にフェルトの幕が降りてきます。ハンマーが直接弦を叩けなくなるのでピアノの音が小さくなるのです。
【ヤ行】
■有効弦弦のうち、ハンマーに打たれて振動して音を出す部分の弦です。駒とペアリングの間のこと。
【ラ行】
■ラウドペダルピアノの右側にあるペダルで音を伸ばす効果があり「ダンパーペダルとも呼ばれます。
【ワ行】
■ワイヤー弦のことで、ピアノに使われるワイヤーはミュージックワイヤーと呼ばれ最高品質の鋼です。